お知らせNEWS

2024.05.22お知らせ

大規模修繕工事、仮設足場完工のお知らせ

皆様、こんにちは。

今回のお知らせは、4月上旬より着工しておりました

大規模修繕工事に伴う仮設足場の組立完工のお知らせと

大規模修繕工事で弊社が心がけている事をご紹介したいと思います。

まず初めに写真をご覧ください。

 

GW休暇も重なり、約1か月という期間でしたがケガや事故なく

終えることができました。引き続き仮設足場の解体期間でもケガや事故なく取り組んでもらいたいですね。

それに伴い、大規模修繕工事にて

弊社が特に心がけていることを2つほどご紹介したいと思います。

まず1つ目は他業者様への配慮です。

自分たちが他業者の気持ちになって、「こうしたら作業しやすいな」など考えながら現場を見て図面を引いて現場に取り組んでいます。

そして2つ目は

住居者様への安全確保と配慮になります。

大規模修繕工事では必ず多くの住居者様がおられ、出入りされます。

弊社ではトラックの配置や資材置き場など

住居者様、近隣様にご迷惑をお掛けしないよう

お客様との打ち合わせ、弊社でのミーティングを心がけ徹底しています。

まだまだ配慮していることや心がけていることはありますが

大規模修繕工事では特にこの2つを

心がけています。

話は変わりますが、連日暑い日が続いております。

弊社では熱中症対策も、

既に社員、全員に呼び掛けております。

皆様も体調管理に気を付けてお過ごしください。

 

 

2024.05.16お知らせ

GW休暇、第2弾

皆様、こんにちは。

今回は先日に引き続き、弊社社員のGW休暇のご紹介になります。

まず1人目のご紹介は、ベトナム人実習生の休暇の様子です。

他社様のベトナム人実習生の友人たちと集まって

平和公園、原爆ドーム、フラワーフェスティバルに行かれたようです。私もフラワーフェスティバルに行きましたが

5年ぶりの通常開催で多くの来場者がおられてとても賑わっていました。

これはその時の写真です。

日本の歴史、広島の歴史に興味を持ってくれることは

私たち、弊社もとても嬉しく思いますね。

そして2人目のご紹介は

広島県西区で開催されている「さくらサーカス」に

家族で行かれたようです。

サーカスといえば動物というイメージがありますが、

さくらサーカスは動物なしでアクロバティックな演技ばかりで

とてもすごかったとのことです。

劇場の中も写真もありますが、「さくらサーカス」は

5月26日まで開催とのことなので、皆様ぜひ会場まで

足を運んでみてください。

GWも明けて一週間経ちましたが、

有り難い事に多数のお仕事のご依頼ありがとうございます。

弊社の社員もケガや事故なく現場をこなしてくれています。

皆様、またのお知らせもお楽しみに!

 

 

2024.05.08お知らせ

GW休暇、第1弾

皆様、こんにちは

弊社は5月3日~6日までGW休暇を頂いてておりました。

今日は弊社社員の休暇の様子をご紹介します。

まず1人目は、家族で山口県光市、虹ケ浜海岸にて

こどもの日の虹の鯉のぼり鑑賞です。

これは東日本大震災で犠牲になった子供たちが

天国で寂しくないよう鯉のぼりをあげるという行事で

お父さんお母さんが見守っているよという思いで

東松島市と空と海で繋がっている光市虹ケ浜にあげる

プロジェクトだそうです。

 

海岸での大勢の鯉のぼりにお子さんも

大興奮だったとのこと。微笑ましいですね。

そして2人目は、、、

 

 

と言いたいところですが、第2弾でのお知らせにしたいと思います。

GW休暇も明け、弊社は現場での作業も

再開しております。ケガや事故がないように

毎朝の安全活動を怠らず、安全作業で日々精進してまいります。

GW休暇、第2弾もお楽しみに!

2024.05.01お知らせ

大規模修繕工事、進捗状況

皆様、こんにちは

今回は先日ご紹介させて頂いた、

大規模修繕工事の進捗状況になります。

ここ最近は天候も芳しくなく足元も滑りやすくなっていますが、

弊社は毎朝の危険予知活動、安全対策、

体調管理に気を配って

作業を進めさせて頂きます。

2024.04.10お知らせ

大規模改修工事

皆さんお疲れ様です。

この度の弊社の紹介は、今回新しく大規模修繕工事に着工致しました。

この様な大規模修繕工事は、住人さんや、第三者との接触などの危険性があります。

常に第三者などの事を考えながら作業をしなければなりません。

常日頃から、どの様な危険性があるのかを考えて行動をしたら、足場上でも安全帯使用など安全対策をして作業に努めたいと思います。

第三者優先にこの様な、大規模修繕工事は取り組むべきだと思います。

まだ、途中の段階ですが写真をのしときます。

2024.03.22お知らせ

新入社員

皆さんお疲れ様です。

この度の紹介は、弊社に若く、元気のいい新入社員が入社しました。

まだ、足場の経験は少ないですが、これからは弊社で足場について1から学び、早く現場の即戦力として頑張ってもらいたいです。

今このご時世、若い世代の人達が現場仕事から離れていっている時に、こうして弊社に入社して日々頑張っている姿を見ると、大事に育てて、立派な職人に育てていきたいと思わされます。

とにかく今は、安全意識を確実に持たせて、一日を怪我の無い様に仕事を進めていくところから確実にしていきたいと思います。

今日も一日ご安全に❕

2024.02.28福利厚生

冬の企画みんなでスキー場へ

皆さんお疲れ様です。

今回の弊社の紹介は、会社で企画をして外国人実習生と一緒にスキー場に行って来ました。

特に外国人実習生の、ベトナム人とインドネシア人の実習生は、特に喜んでいました。

母国では雪が降らなくスキー場がないみたいです。初めての、スキーはとても満足してくれて、企画をして良かったです。

2023.12.14お知らせ

研修生の今

皆さんお疲れ様です。

今回の弊社の紹介は、最近ベトナムから帰って来た研修生の紹介です。

一時的に、帰国したブランクも感じさせない働きぶりで、周りの職人もビックリしていました。

朝一番から自ら足場に上がって行き、僕に付いて来いと言わんばかりの勢いでバラシていました。

この様に、仕事に取り組む姿勢や、仕事に対する意欲は本当に素晴らしい事だと思います。

後から入ってきた、インドネシア人の実習生達にもとてもいい影響にもなると思います。

ベトナム人実習生の、後ろ姿を見て僕たちも負けずに頑張って行くという気持ちにもなり、お互いに切磋琢磨しながら仕事に取り組んで欲しいと思います。

これからも、研修生達の紹介をしていきたいと思います。よろしくお願い致します。

 

2023.11.29福利厚生

会社から結婚祝い旅行を社員にプレゼント❕

皆さんお疲れ様です。

今回の弊社の紹介は、社員の一人が結婚をし、会社からの福利厚生で旅行を社長からプレゼントされました。

弊社は、時期に合わせて様々な企画をしております。

春には花見、夏にはみんなで一緒に海水浴やBBQなど開催しております。

この様な企画や結婚祝いなどを行うのは、会社のいい形の雰囲気づくりでもあり、会社内全体の形作りでもあります。

常にみんなのモチベーションややる気にも繋がると思い毎年行っております。

これからも、一人一人に意見を聞きながら企画をし、いい会社作りに励みたいと思います。

この写真は、旅行に行った際の家族写真です。

2023.10.20お知らせ

ひさしぶりに日本へ帰って来ました

皆さんお疲れ様です。

今回の弊社の紹介は、三年前弊社へ技能実習生として入社したベトナム人実習生が、少しの間母国へ帰っていましたが、この度また弊社へ戻ってきてくれました。

前の姿と変わらず、元気に戻って来てくれてとても嬉しく感じました。

何故戻って来てくれたのか聞くと、双栄の皆さんがとても優しいからと言ってくれました。

そのように言ってもらえて、弊社の職人の付き合い方は間違っていなかったと思い感じました。

人間同士の付き合い方は、普段の生活の中でもとても難しい事は沢山あると思います。

特に弊社にはベトナム人実習生以外にインドネシア人の実習生もいます。この様に日本へ来て、人間関係を築いていく外国人実習生は素晴らしいと感じさせられました。

これからも、また弊社に戻って来て働きたいと思われる会社作りをしていきたいと思います。